沖縄 建築事務所 一級建築士 設計事務所 東設計工房

2012年07月26日

遣り方

遣り方

遣り方

遣り方

セミの鳴き声が耳に響く~、暑い日が続いてるのでバテそうですタラ~
そんな中、現場で働く業者さんにはほんと頭が下がりますピース

先日、建築業者に遣り方(やりかた)を
出してもらったので確認して来ました!

遣り方、現場用語だと分かりにくいので説明すると
基礎工事に先立ち、建物の柱・壁などの
中心線や水平を設定するため、
必要な箇所に杭を打ってつくる仮設物のこと

実際の建築物の位置、高さ・水平の基準となる工程なので
とても大事な作業!
ここで水糸の基準線がずれたり、水平じゃなかったら
最後まで狂ってしま事もあるので大変さー・・・汗

この作業で、図面どおりに出来てるか確認検査する事も
私達、建築士のお仕事ですグー

お客様にも出来るだけ立ち会ってもらい
家づくりを実感してもらってますピカピカ
次は、コマ基礎で補強工事があるのでそれは、また次回!

熱中症にご注意を!ベー(☆saku)









同じカテゴリー(N邸)の記事
トマト(華クイン)
トマト(華クイン)(2013-02-07 15:43)

小屋組工事
小屋組工事(2012-11-27 16:59)

型枠解体
型枠解体(2012-11-12 09:28)

棟上げ
棟上げ(2012-11-01 11:26)


Posted by Azuburo at 16:09│Comments(0)N邸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31