2015年10月21日
杭基礎
本日は基礎工事、杭の打ち込みが行われました。
杭工事の工法もさまざまありますが、
今回は、イシジ工法を採用しています^^
先端に羽がついた杭を回転させながら、ねじ込んでいく工法なので
ほかの工法に比べて低振動低騒音!
近隣の方への影響も最小限にしてくれる工法だそうです^^

いま、巷では杭基礎について騒がれていますが、
建物が建ってしまうと埋まって見えなくなってしまう部分なので
この工程でしっかりと立合い監理を行い
安心安全な建物の品質を確認すること!は
建築士の大事な仕事のひとつ!
くいを回転させ、地中へ貫入させます。

くい芯のズレがないかまた傾いていないかを確認。


設計深度付近で、回転トルク値及び回転貫入量を確認。

設計数値以上の支持力が確認できたので打ち込み完了!
順調でなによりでした^^(macchi)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。